新着情報
-
学校情報
2/27起立性調節障害研修会
起立性調節障害研修会を行いました。
講師の先生はOD-Snowの方です。
OD(起立性調節障害)の説明をPowerPointを
使用しながら、詳しく説明していただきました。
事例をあげながら一つ一つ丁寧に解説していただけるので
わかりやすい研修会でした。
講義形式だけでなく、円形になりグループごとの
グループトークもありました。ODへの理解がとても重要で本人の理解も大事ですが
それと同じくらい周りの人(家族・友達・先生等)の
理解も必要なことがわかりました。私たちも声かけの仕方を今一度見直し、理解を深め
保護者の方との連携をとりながら生徒達と学校づくりに励みたいと思います。貴重な時間を共有することができました。
今後も理解の輪を深めるためいろいろな行事に取り組んでいきます。2021年3月05日
-
学校情報
二次入試を実施します
二次入試を実施します。
詳細は以下の通りです。願書受付 3月29日(月)12時まで
(日曜日・祝日は閉門していますのでご注意ください)入試日 3月30日(火)13時集合
現在、願書を受け付けています。
出願にあたり、志願者と保護者の方の見学が必要です。
見学は随時受け付けていますので、ご連絡ください。
大阪つくば開成高等学校 06-6352-00202021年3月03日
-
学校情報
令和3年度 学校説明会の日程(予定)
令和3年度に本校で実施する学校説明会の実施予定日をお知らせします。
6月5日(土)
7月3日(土)
8月7日(土)
9月11日(土)
9月19日(日)
10月9日(土)
11月6日(土)
11月21日(日)
12月4日(土)
1月15日(土)
1月22日(土)
1月29日(土)
3月12日(土)いずれも14時から開始します。
上記以外の日程でも、個別で見学の対応をいたします。
ご希望の方は、前日までに学校までご連絡ください。電話番号 : 06-6352-0020
月曜日~土曜日 9:00~17:00
2021年2月16日
-
学校情報
学校説明会 次回3月13日(土)
1月30日(土)14時開始
学校説明会を開催します。全体の説明会後、ご希望の方は個別相談を行います。
当日の受付は、30分前からです。早めにお越しいただければ、説明会前に校舎見学へご案内いたします。
中学生で入学をお考えの方
他の高校に行かれて、転学を考えておらえる方
一度高校を退学して、再度高校に通おうと考えておられる方
高校に進学しなかったけど、今から高校に行こうと考えておられる方ぜひ一度見学にお越しください。
新型コロナウイルスの感染対策のため、参加ご希望の方は学校までご連絡ください。
3密を避けるため、別日の見学も受け付けています。
別日ご希望の方は、事前に学校までご連絡ください。大阪つくば開成高等学校 06-6352-0020
電話受付時間:月曜日~土曜日 9:00~17:00
アクセスはこちらから。
2021年2月16日
-
学校情報
1/30 体験授業≪理科・体育≫
1月30日(土)に、理科と体育の体験授業を行いました!!
13名の方に、ご参加頂きました。
実際の授業で、どのような学習の仕方をしているのかを知ってもらうために、理科の授業では、実際の授業プリントとレポートを使って、授業を行いました。
理科は、新型コロナウィルスに関連した授業でしたので、皆さん、興味津々でした。
体育は、卓球の授業でしたが、まるで温泉旅行の卓球のような、和気あいあいとした雰囲気でした!
新年度に向けて頑張りますので、どうぞ、よろしくお願いします!!
2021年2月04日
-
学校行事・特別活動
2/2 スケート実習
2月2日(火)門真スポーツセンターでスケート実習を実施しました。
今回が初めてのスケート実習、寒い中37名の生徒が参加しました。
生徒たちはなかなか上手く滑ることができなくて大変でしたが、
みんなで助け合いながら楽しく、 面白く滑ることができました。2021年2月03日
-
学校情報
コース体験授業≪メイク≫
1/23(土)にメイクの体験授業を行いました!
本来は相モデルでメイクの実習などを実施する予定でしたが、
新型コロナウイルス対策として、顔を印刷された用紙に色鉛筆でメイクをしました。初めは、何色をどう塗ろうか・・・と悩んでいる子もいましたが
講師の先生と流行りのメイクなどを見ながら、どうするか決めました。1/30(土)に学校説明会と理科・体育の体験授業がありますので
興味がある方は、申込みをお待ちしております。2021年1月25日
-
学校行事・特別活動
薬物乱用防止教室
低年齢化する薬物乱用の問題について取り組みました。
覚せい剤や大麻だけではなく、身近な医薬品も間違った使い方をすると薬物乱用にあたります。今回は「自分だけはやめられる」と思いがちな「依存性」や、薬物の種類、死に至るケースがある危険性、
そして、我々にどのように忍び寄るのかを中心に講義を行いました。一度軽い気持ちで乱用を行うと、人生全てを棒に振る可能性があり、薬物根絶を目指すという意識を持たなくてはなりません。
特に「大麻」は、インターネット上で調べると「危険ではない」、という誤った情報が書かれていたりします。
また、危険ドラッグについても「法に触れない」という、これも誤った認識が広がりつつあります。
今の若者が、こういった誤った情報をもとに、軽い気持ちで薬物に手を染めないように、取り組んでいくべきだと感じます。2021年1月14日
-
学校行事・特別活動
コース体験授業≪調理≫
1月9日(土)に調理コースの体験授業を実施しました!
6名の方に参加いただきました!調理コースの体験はパンの授業を行い、たまごサンドを作りました。
新型コロナウイルス対策で持ち帰ってもらいましたが、
みなさん、おいしかったですか?引き続き、ほかの専門コースや普通科目の体験授業を準備しています。
ぜひ、体験・見学お待ちしております。2021年1月12日
-
学校情報
Enjoy piano ~はじめてみませんか~
はじめまして、エンジョイピアノを担当しています音楽の山口です。
エンジョイピアノは、プライベートで楽しく学べるピアノ教室です。・好きな曲を自分で演奏してみたい。
・将来ピアノを弾くことが必要な職を目指している(保育士、教員等)
・音符が全く読めないけど弾けるようになりたい。生徒は誰でも参加できます。
個人レッスンですので、その人に合わせたサポートをします。
1レッスン50分の予約制、何度でも受講可能です。
興味のある方は是非予約してみてください。2020年12月25日